こんにちは!こんばんは!管理人のけいです!
ついに私の薬学部も夏休みに入りました!いえーい!拍手!
もう6月くらいから、今年の夏休みは何をしようか考えていましたよ←早すぎるか
薬学部がもらえる夏休みってどれくらいだと思いますか??
薬学部の1,2年生までは普通の学部と同じように8月の最後の授業が終わってから、9月いっぱい休みになります、、、
しかし、ここからが薬学部の怖いところ笑
3年生になると配属された研究室によってばらばらなんです。
1か月もらえるパラダイス研究室もあれば、10日位(お盆を含む)しかない研究室もあるのです。
薬学部の研究室は本当にピンきりです。。。
実際、僕の研究室は有機系の研究室なのでなかなか休みはもらえません!!残念!!
まあ、自分が有機系をどうしてもやりたかったのでしょうがないのですが笑
もうちょっとくれてもいいのになーと思ったり思わなかったり笑
私がどうしても休みたくなった時には、、、奥の手を使っています。
この技はどんな研究室であっても応用可能で、誰もが使えます!!
今回は特別に皆さんに教えてあげましょう!
まさに最善にして最強の奥義!ドドン!!
仮病
これを使えば、例え研究室の教授がこわかろうが、先輩がうるさかろうが、確実に休めます!!
これを使いこなせばやりたいことなんて思いのままです^^
サークルの合宿にどうしても行きたい!!でも長期間も仮病だけで通すのは大変、、、
そんな時は「仮病」の上位交換の技があります。
それが、、、
インフルエンザ
インフルエンザと診断された場合には必ず休校しなくてはならないという素晴らしい特典がありますよね。
土曜の朝から旅行に出発し次の週の月曜日に「インフルエンザにかかった」というメールを教授に送れば、なんと11日も休める計算になります!!
いや、これ普通にお盆休み並みの破壊力!笑
合宿だってマックス3つくらい詰め込めますよね笑
しかし、、、これを乱用しすぎるとさすがにばれるので、年に一回使う程度にしましょう!!
疑いをもたれた場合には少々ややこしくなるかもしれないので笑
あと本当にインフルエンザにかかると、今度は逆に休めなくなってしまいます!インフルエンザはたいてい1シーズンに一回かかるのが普通ですので!
ちなみに私はいつこの奥義を使おうか考えているところです!笑
このことは教授には内緒ですよ!!!みなさんと私の秘密です^^
そもそもやりたいことに対して、夏休みが少なすぎるのが原因なので、教授に直談判でもしようかな、、、
薬学部に在籍している皆さん!研究室選びは夏休みの面から言っても重要です。
選び方の基準についても、紹介していますので、参考にしてみてください!
それではまた!