
管理人のけいと申します!今回はこのブログに来ていただいてありがとうございます!
私の自己紹介をしたいと思います!
気楽に読んでください!
目次
簡単な自己紹介
東京都出身で大阪大学合格と同時に大阪に来ました。
大阪は7年目でナチュラルな関西弁が話せるようになってます!

大阪大学では6年制を経て、現在は大学院に進学してドクターコースです!
趣味はサッカー、野球、バトミントン、ビリヤード、麻雀、映画鑑賞などなどかなり幅広いです。
性格は明るい方で、おもしろいこと、楽しいことが好きです。

友達を巻き込んでイベントっぽいことをやるのが好きで、学部旅行や流しそうめん大会、ペットボトルシップ作成などを主催してきました。


日々の生活

普段は大学院で有機化学の研究をしています。
試薬と試薬を混ぜてこの世にない新しい化合物を作ることを目指しています。
今やっているテーマは前立腺ガンを治す薬のリード化合物です。
前立腺ガンは年間1万人以上の方が発症していて、転移によるQOL低下や肺がんなどが問題になっています。
ホルモン治療で治る場合がほとんどですが、それでも治らなかったときには前立腺全摘や放射線治療しかなく、薬では治療できないのが現状なんです。
それを治すべく、新しい薬を作ろうというコンセプトで、博士課程では頑張ろうと思います。
薬学部時代にやったこと

僕の学部時代
- 研究生活
- 薬局実習・病院実習
- 飲み会や学部旅行の主催
- Webライティング
- クラウドファンディング
研究生活
学部時代の研究では抗がん剤として期待される化合物の誘導体合成をしていました。
元となる化合物の構造を少しずつ変えて、活性を見るという感じですね。
学部3年生から6年生まで研究して、最後の卒業発表のときには優秀賞をいただくことができました!

プレゼンテーション能力や質疑応答能力を評価していただけた結果だと思います!
薬局実習・病院実習
6年制の薬学部では5年生の時に実習があります。
薬局と病院で2か月半ずつ実際の現場に立って、職場を体験します。
実際の患者さんとも話したり、薬の説明をしたりするので、かなり大変でした。
飲み会や学部旅行の主催
飲み会が好きで、学部時代には何かしらの飲み会を企画していました!

忘年会やらお疲れ様会から学部飲み会までとにかく色んな飲み会を主催してました。
主催が好きというよりも、友達と集まってわいわいするのが好きなだけなんですけど笑
また、学部旅行も企画してました。
僕らの代から大学主催の旅行がなくなってしまい、学生主体で学部旅行を開こうと言うことになり、僕が幹事をやらせていただきました。
6年間で4回開催されるという高頻度なイベントになってます笑


Webライティング
Webライティングとはめちゃくちゃかっこよく言うとライターみたいな感じですね!!
ネット上でライターとしての仕事をもらって、それについて自分で調べて書いていきます。

今までに健康系、食事系、ダイエット、運動、筋トレなどについて記事を書いてきました!
普通のバイトをするよりも、自分の知識が増えたり、表現力、文章力が身につくのでいいかなと思います!
クラウドファンディングサクセス
薬局実習や病院実習の前に色んな不安や悩み事が出てきました。



振り返ってみれば些細な悩みですが、当時の僕からすると重大でなんとかして解決したかったんです。
ただ、ネットで探してもちゃんとした体験談がなかったし、先輩に聞いても微妙な反応をされてしまって途方に暮れていました。
実習が始まってからはなんとか不安を押し殺して慣れていけましたが、不安や悩みを解決できるようなサイトがあればなあと思いました。
そこで、自分でクラウドファンディングを立ち上げて、去年に無事成功しサイトの立ち上げまでこぎつけました。

本当にありがとうございます。
徐々にではありますが、記事数を増やしつつ訪問者も増えているところです。
サイトはこちら→「薬学 Voice harbor」
このサイトで目指すもの
このサイトは薬学部を目指す学生や現役薬学生に薬学部の様子を知ってもらいたい!という気持ちで作っています。
僕自身の経験や感じたこと思ったことを積極的に発信していきます。
浪人生活や実習体験、研究室生活など!
このサイトを通して薬学生としてつながりを作れるようなサイトに成長するようにがんばります。
薬学生を目指す人、薬学生だった人、現役薬学生がこのサイトに集まって、薬学に関する情報を共有できたらと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。